運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3267件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

委員が言われた、しからばどういう支援がという話でありますが、例えば、接種券の印刷やまた配送、こういうことの郵送費ですね、こういうものに対して、先ほど言われた接種体制確保事業という形で対応できたりでありますとか、あと職員超過勤務手当、こういうものもこれで対応ができるわけであります。あと、そうですね、この任用職員ですね、こういう方々を雇い上げる場合の費用にも使っていただくことができます。  

田村憲久

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

コロナ禍自治体職員超過勤務長時間時間外勤務などが常態化をしています。エッセンシャルワーカーの頑張りと医療従事者などへの負担が社会的注目を浴びていますが、自治体職員の皆さん、身を削るように頑張っておられる様子を見聞きいたします。  武田大臣にまず伺います。  コロナ禍での自治体職員の時間外勤務は深刻な事態ではないでしょうか。大臣の認識を聞かせてください。

伊藤岳

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

この間、超過勤務の問題は霞が関の働き方に焦点当たってきましたけれども、これは地方機関も同じだというふうに思います。中央省庁では河野大臣指示の下で在庁時間調査も行われ、客観的な時間把握取組も進められていますが、地方機関、これ、そういう取組が進んでいるだろうかということを大変危惧をしています。  

田村智子

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

繰り返しになりますが、厚労省で設けております接種体制補助金、ここにつきましては、一義的にはワクチン接種の事務に携わっている方への超過勤務ということになっております。  それ以外の、様々、コロナ感染症に対する補助金等もございますので、そこは自治体の中で工夫していただければということでございます。

大坪寛子

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

このため、厚生労働省といたしましては、医療従事者向け接種開始をされました二月の十七日以降におきまして、勤務時間外にコロナワクチン接種体制確保事業従事をされた職員、この方の当該期間超過勤務手当、これらも御支援申し上げられるような接種体制確保補助金、これを創設をいたしまして、対象としているところでございます。  

大坪寛子

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

そういう中において、今よりか、まず一義的に労働時間を減らす、つまり超過勤務を減らす、これはもう大前提であります。  一方で、命を預かっておられる、そういう重いお仕事であるということも、これは医療関係者方々も自らその責任を感じられて働いていただいておるわけでありまして、特に今のコロナ状況のときのようなときには本当に御無理をお願いをさせていただいております。  

田村憲久

2021-04-23 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

先ほど大臣から御答弁ありましたけれども、もちろん超過勤務手当の適切な支給は大事でございますけれども、効率的な業務遂行、長時間労働の是正ということが大事でございますので、まずは各府省には仕事見直しをしていただいて、超過勤務、残業を減らしていく努力をしていただきたいと思っております。  

堀江宏之

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

これ、質問主意書の答弁によって明らかにしていただいた各府省庁超過勤務実態です。一枚目は、最も長かった職員内閣官房と経産省は月三百時間を超えています。二枚目は、八十時間超え百時間までの過労死ライン超え、三か月で延べ六千五百三十二人。三枚目は、百時間超えの職員の数の比較、延べ二千九百九十九人。これ、民間企業であれば、どんな理由があろうとこれ労働基準法違反がほぼ全ての省庁に見られる。

伊藤孝恵

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

今後、今年八月までには全府省で出勤、出退勤時間をカードリーダーにより客観的に把握をするとのことなので、在庁時間と超過勤務命令との突合をし、間違っても予算キャップとの関係残業代が帳消しにされることのないようチェックしてください。行政コストの見える化の観点から把握と公表、必ず必要だと思います。  終わります。

伊藤孝恵

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

○国務大臣田村憲久君) それは超過勤務のところを割増しではなくて……(発言する者あり)割増しプラス休みをしっかりとということでありますか。非常に理想に向かってのお言葉だというふうに思います。  そういう意味で、平成二十年だったと思いますけれども、割増しのところを、六十時間以上に関しては更に引き上げるというようなこともやりました。

田村憲久

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

中央省庁では、昨年末からの調査で、過労死ラインである月平均八十時間を超える超過勤務をした職員が何と六千七百人を超え、百時間超えも三千人近くいます。残業手当不払事例も多々あり、多くの若手公務員が退職の道を選択する実情の中、デジタル化における働き方改革は必須であります。  この課題について、デジタル庁、どのように主導されていくのか、平井大臣、御見解をお願いします。  

矢田わか子

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

裁判所職員超過勤務につきましては、職員事前超過勤務について申告をし、管理職員超過勤務必要性緊急性を個別具体的に判断し、所要見込み時間と実際の超過勤務時間が異なった場合には、職員事後報告してもらい確認するなどの方法により適切な把握に努めているところでございます。また、管理職員からは、事前申告等について職員に対し声掛け等も行っているところでございます。

徳岡治

2021-04-01 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第17号

これ、十、十一月ですから、本格的な法案作成はその後ですから、もっとすさまじい超過勤務になっていたのではないだろうかというふうに容易に推測ができるわけですよ。  民間企業での長時間労働は、これ、無理な納期になっていないかというのは重大な焦点なんですよ。そんな期間でこれだけの仕事ができるかという、これ重大な焦点になります。

田村智子

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

宮本委員 この後しっかり教えていただいて議論したいというふうに思いますが、超過勤務自体は、今、数字をお伺いしましたら、八十時間以上の過労死ラインを超える方が一月よりも増えているというわけですよね。百五十時間以上のところは数人減っていますけれども、八十時間以上全体でいえば、前回一月を聞いたのよりもかなり更に増えているということなんですよね。

宮本徹

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

あと質問を遡って後ろからやったので、後ろから行きますけれども、次に、厚労省超過勤務問題をこの間やってきましたけれども、二月の超過勤務状況について教えていただきたい。また、サービス残業があるんではないのかということを指摘してまいりましたが、時間外在庁時間ですね、これはどう把握するのか、こうした点についてもお伺いしたいと思います。

宮本徹

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

最初質問の、二月の厚生労働省職員超過勤務状況についてですが、本年二月の厚生労働省本省職員超過勤務時間については、月八十時間以上百時間未満が二百八十三人、百時間以上百五十時間未満が二百五人、百五十時間以上は二十人となっております。この中で最長超過勤務時間は二百十四時間となっております。  

山田雅彦

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

総務省におきましては、ちょうどこの明細の七ページなんですけど、各委員会、もういろんな委員会があるわけですけど、当然総務省、様々な業務を協力してくれる委員会、外部評価委員会ありますが、そこが、例えば超過勤務手当幾らとか、あと出張手当幾らとか、かなり細かく出ております。  もう一つ、例えば学校なんですけど、NHKは学校ありませんけど、NHK学園という高校の通信教育があるんですね。

若松謙維

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

二つ目は、超過勤務いわゆる残業が青天井の状態にあるということです。  民間のように、労働基準監督者から許可を受けなくても、いわゆる三六協定ですが、臨時的に公務を行う必要がある場合ということで残業をさせることができています。この臨時的に公務を行う必要がある場合というのが余りにも曖昧な記述で、何でもありな状態です。

岸真紀子

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

この中で幾つか疑問があるんですが、一つは、自治体ワクチン接種業務全額国が財政措置されるというふうになっていますが、現場に聞きますと、自治体職員超過勤務手当全額となっていないというようなことをお伺いしました。接種開始時期からが国補助対象となるようですが、関連する業務は十一月から始まっています。  全て国が負担するというのであれば、最初から国が出すべきではないでしょうか。お願いします。

岸真紀子

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

その中で、医療従事者向け接種開始されました二月の十七日、これ以降につきまして、勤務時間外に従事をされた職員当該期間超過勤務につきましては、接種体制確保事業補助金の方で手当てをさせていただいております。また、それ以前に関しましても、例えば、先生おっしゃいましたように、専属の組織が構築されている自治体も多うございます。

大坪寛子